2008年05月25日
合唱劇「カネト」東三河講演 6/8日近づいてきました

川村カネト氏をご存知ですか??
愛知県東部から静岡県西部、長野県南部を通る鉄道「飯田線」の前身
「三信鉄道」の建設時に、測量技師&現場監督を務めたアイヌ人です。
昭和初期、飯田線は愛知県の三河川合から長野県天竜峡まで、
険しい地形で測量できる人がいなかったため、
線路が通っていませんでした。
そこで北海道の鉄道測量で評判だったカネト氏に白羽の矢が当たり、
彼の功績で静岡が愛知と長野と結ばれたのです。
その姿が子供と大人の合唱劇となって歌い継がれています。
興味のある方はどうぞご覧ください!
合唱劇カネト
~東三河講演~
2008年6月8日(日)
アイプラザ豊橋(豊橋勤労福祉会館)
開場13:00 開演13:30
【前売り】
一般2000円
4歳~高校生、障害者、65歳以上1300円
【当日券は各500円増し】
原作/沢田猛「カネト~炎のアイヌ魂」(ひくまの出版)
台本/田中寛次(人形劇団むすび座元代表)
作曲/藤村記一郎
主催/2008合唱劇「カネト」をうたう合唱団
※三遠南信アミにもチケットがございます。
Posted by アミ at 01:34│Comments(0)
│地域イベント