2010年03月04日
7回通った皆勤者に米一俵(60㎏)!

南信州農業体験
いい汗かいて
米ゲット
南信州うるぎ村
うまい!うるぎ米 そだて隊10
隊員募集中
高原の風、太陽の恵みをいっぱいに受けた
南信州うるぎ村のお米は「うまいぞ」。
そんなお米を食べるだけでなく、いっしょに育ててみませんか?
季節ごとのさまざまな収穫体験もまた楽し。
3月12日まで受け付けています!
ぜひぜひご応募くださいませ~。
プログラム
1. 4月17日(土)【もみ蒔き】としいたけの種駒打ち
2. 5月22日(土)【田植え】とワラビ採り
3. 6月26日(土)【田の草取り】と草刈り
4. 7月24日(土)【ヒエ取り】とブルーベリー狩り&交流会
5. 8月21日(土)【かかし作り】とトウモロコシ収穫
6. 10月 2日(土)【稲刈り】と日本ミチバチの密収穫
7. 11月13日(土)【脱穀】と新米を味わう
■7回すべてに参加した方には、米1俵を進呈!
■毎回のお手伝い賃として、うるぎ米1㎏をお持ち帰り。
■参加費(1回の一人分の金額。体験料、昼食、保険料です)
大人(高校生以上)2500円
子供(小中学生) 1000円
幼児(3歳以上) 500円
※第4回は交流会会費として大人プラス2500円となります。
※すべて午前9時30分現地集合、午後3時解散
※昼食は毎回うるぎ米のおにぎり!
最終回(7回)はできたての新米を
昔ながらのかまどで炊き上げたほかほかご飯と、
野趣たっぷりのきのこ汁をご用意!
※第4回は夕方より交流会を行います。
飲酒を伴うので宿泊がおすすめ。
当会員の宿に宿泊された方は
オプションとして「ヤングコーン狩り」体験ができます。
■ちなみに浜松からは引佐経由、国道151号線を通って
約2時間半で到着できます。
■申し込み方法
定員30名。
3月12日までに郵送、FAX、メールでお申し込みください。
定員を超えた場合は抽選、
定員に達しない場合は
それぞれのプログラム開催日一週間前まで受付ます。
■問い合わせ・申し込み
売木村イベント実行委員会 売木村役場産業課内
住所 〒399-1689(専用)
長野県下伊那郡売木村968番地1 売木村役場
電 話0260-28-2311
FAX0260-28-2135
メールinaka@urugi.jp
HP http://www.urugi.jp/event-info.html
Posted by アミ at 13:36│Comments(0)
│南信州話題